足底筋膜炎(足底腱膜炎)
このようなお悩みはありませんか?
- 足裏が痛い
- ランニング中に痛くなってきた
- 底の硬い靴、平らな靴で歩くと痛い
その症状、、、足底筋膜炎の可能性が高いです。
足底腱膜炎とは?|のざわ銀座鍼灸整骨院
足の裏にある踵骨(かかとの骨)から足の指の付け根まで伸びている組織(足底腱膜)が炎症を起こし、痛みなどの症状が出る病気です。
足底腱膜は、アーチ状になっている足の『土踏まず』を支える重要な役割を担っており、足への衝撃を和らげるクッションの働きを担っています。
このクッション機能が低下し、足底腱膜に過剰なストレスが加わると足底腱膜と骨の付着部で炎症が起きます。
足底腱が『固くなる』ことでうまく伸び縮みでぎずに足底腱膜がくっついているかかとや親指の下あたりの筋肉などを無理に引っ張ることで筋肉に微細断裂(小さい傷)や組織の変性が生じるため足底腱膜炎は腱付着部障害と言われています。
原因、起こりやすい人|のざわ銀座鍼灸整骨院
原因は、
1 繰り返し強い衝撃を与えている(スポーツマン)
2 疲労の蓄積や加齢
3 足のアーチ構造が崩れている
(アーチがない、ハイアーチ)
4 ふくらはぎやアキレスが硬い
(足の筋力が落ちている)
5 最近、体重が増えた。
マラソンやハイキングなどのスポーツや長時間の立ち仕事などで、足の裏に負担をかけがちな人に多く見られます。最近ではジョギング、マラソンブームの影響でスポーツを普段あまりしない方々(中高年)が急激に走ることによって比較的多く発生します。
また、外反母趾(がいはんぼし)も足底腱膜炎と同じく足のアーチ構造の崩れによって生じます。
縦アーチが崩れる足底腱膜炎に対して、外反母趾では横アーチを保持できなくなると、だんだん縦アーチも低下して足底筋膜炎を併発することもあります。
当院での施術|のざわ銀座鍼灸整骨院
症状を感じはじめて早期の場合や炎症が激しい場合、炎症による組織損傷を抑える為、冷却を行います。
その際、治癒促進を早めるためにマイクロカレント(微弱電流)も同時に患部へ当てます。痛みが強い場合は鎮痛作用のあるハイボルテージ(高電圧治療)を行う場合もあります。
炎症が落ち着く、若しくは炎症所見がない場合は鍼灸治療、超音波療法、手技療法を行い組織回復や可動域制限を取り除く施術を行います。
また、今後再発がないよう、セルフケアのご案内説明などもご一緒に行います。
予防|のざわ銀座鍼灸整骨院
❶スポーツをやっている方々には、練習量をコントロールしてもらう。過度なスポーツによるオーバーユースが原因の場合、監督やコーチと相談して練習メニューを量より質に転換させることを意識しましょう。すでに、炎症が起きていて痛みがある場合、休養を取って痛みが治るまでは安静にして下さい!
❷足の筋力や柔軟性が低下すると、足底筋膜に強い牽引力(引っ張られるストレス)がかかり、炎症を起こしやすくなります。足底やふくらはぎの筋肉のストレッチやトレーニングを取り入れ、筋力、柔軟性アップを目指しましょう。
❸クッション性のあるシューズを選びましょう。
治療効果を効率的に引き出すため、患者様との二人三脚で治療にあたらせて頂きます。
足底腱膜炎でお悩みの方は、ぜひ当院までお越しください。
痛みのない毎日へのお手伝いをさせて頂きます。
施術の流れ|のざわ銀座鍼灸整骨院・整体院
受付・問診表を記入
受付にて問診票を受け取っていただき、ご記入をお願いいたします。
問診
問診票をもとに、症状やお悩みを詳しくお伺いします。
些細な事でもご相談ください。
検査・鑑別・施術提案
現在のお身体の状態を検査し、不調の原因部分をしっかり見極めます。
施術
お悩みの症状にお一人お一人に合った施術を行います。
検査・今後の施術方針
現在のお身体状態や痛みの原因など、今後の施術方針についてご説明します。
お大事に!
本日の施術は終了です。
お大事に!
のざわ銀座鍼灸整骨院・整体院
住所 | 〒154-0003 東京都世田谷区野沢4-14-9 |
---|---|
アクセス | 東急田園都市線 駒沢大学駅 東口から徒歩10分 |
診療時間 | 月・火・木・金:10:00~13:00/15:00~20:00 水・土:10:00~13:00 休診日:日曜、祝日 |
院長 | 横田 圭亮(柔道整復師・鍼灸師) |